
About Us
SOWという名前には『種まき』という意味があります。
幸せの種まきになる活動を続けることがコンセプトです。
ひとつの種からどんな芽が出て成長するのか...
それは育てる人=自分たちがどのように育てるのか。
全ては、身近な人と人の繋がりから
世界中の人の幸せに繋がる。
そしてそれが世界平和に繋がるのだと信じ活動しています。
種は、あなたの想いやアイデアです。
また、あなたの才能や、可能性です。
あなただけでなく、子どもや家族
会ったことも話したこともない人も、誰もが同じ種を持っています。
どんな芽がでるのか...まずは、種まきから始めましょう。
そして、SOWが目指すのは
グローバル➕ローカル=「グローカル」
グローバルとローカルの良いとこ取り
個を尊重しあえる人間関係づくりと
規模・資金・立地は関係なく、
関わる”ひと、もの、こと”の全てに優しく
豊かな社会の形成を目指す「コミュニティ経済社会」です。
資本主義社会の「儲かるか・儲からないか」「損か・得か」
という価値尺度をハックし、新たなビジネスの形を作ります。
「相互扶助」「相互協力」となるよう
様々な目線でプロジェクトを構築します。
世界規模に展開・通用する考えで
地域の文化や慣習に向き合い、社会のニーズに合った貢献をします。
「Think Globally, Act Locally.
(地球規模で考え、足元から行動しよう)」

運営者情報
運営会社:NPO法人 SOW
代表理事:二子石友里
活動拠点場所:東京都練馬、熊本県熊本市、宮崎県高千穂
活動開始:2018年1月
法人設立:2020年3月23日
事業:
⑴ソーシャルビジネス、コミュニティビジネスに関わる起業、運営や会計に関する相談、実務支援事業
⑵グリーン、ブルーツーリズムに関する事業
⑶子育て支援に関する事業
⑷防災に関する事業
⑸地域活性化のためのイベント、セミナー開催及び休耕田、店舗、廃校活用のための事業
⑹インターネット利用による情報発信、ソフト開発及び運営の事業
⑺インターネット等による物品の販売