2022年6月1日お知らせ蛍の光お久しぶりです。 梅雨入り前にひのみこ社の周りでは、蛍が飛んでいてとても綺麗でした。 蛍というのは成虫してたった10日しか生きられません。 だから蛍を見られた方はラッキーですね。 そして蛍というのは 美しい水の中でしか生きられないので...
2022年2月9日お知らせ味噌作り。みさをの大豆を使って味噌作りをした際の動画を頂いたので こちらでシェアさせていただきます。 代表の私も東京の自宅で友人親子と寒仕込みをしましたよ♪ 美味しい味噌になりますように。
2022年1月6日お知らせ新年あけましておめでとうございます。令和四年が始まりました。 三が日はたくさんの方がひのみこ社に足を運んでいただき、とても賑やかな日々となりました。 ここに集まってくださる方々との縁が結び、それぞれが恩送りできることを祈っております。 きつく苦しいこともあるでしょうが、全て受け止め、知恵を使い...
2021年12月22日ひのみこ社通信冬至のお祈りをしました。2021年12月22日に、冬至のお祈りをいたしました。 綺麗な景色にこころが洗われますね。 いい写真! 来たる2022年が皆様にとって 本当に大切なことを大切にできる年になりますように。
2021年12月13日ひのみこ社通信しめ縄づくりをしました!12/11 ひのみこ社にて、しめ縄づくりをしました! 一つ一つ、丁寧に結んで編んでいます。 皆様のおかげで 立派なしめ縄が出来上がりました!!! 皆様が、良いお年を迎えられますようにお祈りしています。
2021年11月16日ひのみこ社通信ストーンサークル@熊本阿蘇高森高千穂と阿蘇を結ぶ国道325号線沿いの奥阿蘇物産館の近くにあります。 高千穂から阿蘇方面に向かって奥阿蘇物産館を通り過ぎ、 すぐに右折!3000mほど進むと辿り着きます。 ピラミッドの中には、遺伝子組み換えをしていない植物の種が保存されています。...
2021年10月21日ひのみこ社通信「キムチ創り伝授」11月11日 14時半 森社長から、伝授 キムチは、3日程かかり、第一行程第二の途中迄を、森社長が、自前で準備、教えて頂くだけです。 仕上げをする段階 本格的な作り方を伝授します 参加費 2千円 材料費全て込み その日に持ち帰る事が出来ます。...
2021年10月21日ひのみこ社通信「災害に強いアースバック工法伝授」2021年 10月11月 開催しました! 講師 村手 敦 場所: ひのみこ社 これからの時代災害に強い最先端の工法自宅の修理、改装! 基礎講習技術を覚えながら、神社の塀を創ります。野外で楽しく勉強しました! お昼は、ぽつんと一軒家に出られました、二子石母のだご汁!